BLOG リボルト松山店ブログ
2022.03.04
テスト
リボルト松山では大切な愛車を最高の状態に仕上げるために施工技術、設備、環境、コーティング剤のトータルでこだわりを持っています。
新車であってもだだ新車であってもただ水洗いすればいいと言いうわけではありません。
コーティング前に車の細部まで丁寧に洗車を行います。エンブレム周りなど細かな隙間にも注意を払い、汚れを徹底的に除去することで、コーティングの密着性を高めます。
細部まで徹底した洗浄を行った後は研磨作業です。塗装の膜厚というのは、限りがありますので、磨く際には最小限の磨きに留めることが必須です。この最小限の膜厚の磨きで、最大限のクオリティを提供出来るというのがリボルトグループの高度な下地処理技術「Revolt adjust system(リボルト アジャスト システム)」となります。
新車の塗装でも磨くことによって塗装本来の艶が出るようになります。
我々リボルトグループは独自に開発した低分子型の完全硬化型ガラスコーティング剤と紫外線軽減効果(UVカット)のあるガラスコーティング剤を用い、ガラス濃度が100%であり作業性は悪くても、クオリティ重視の高いサービスを提供しています。
リボルトグループにて提供している高度下地処理技術と独自開発コーティング剤との素晴らしいコラボレーションをぜひともご体感ください。
リボルトプロとエクストリームコースでは標準で樹脂パーツのコーティングが含まれております。
近年多く採用されているバンパー、ワイパー、フェンダー、ドアミラーなどの未塗装樹脂パーツは塗装による保護層が無いため、紫外線や熱により劣化が早まります。
コーティング被膜が樹脂パーツの奥深くに浸み込むことで、白く色褪せてしまった樹脂パーツを艶のある深い黒色に再び蘇らせることが出来ます
様々な照明の種類・数・角度を色々なパターンで組み合わせた高輝度LED照明を使用することで、塗装の状態を把握でき微細な傷も見逃さず、より精密な作業が可能となります。
これにより、コーティング効果を最大限に発揮し、深みのある光沢を実現します。
完全屋内で施工を行うことで、外的要因(埃や風、雨など)を防ぐことができます。これにより、施工中に不純物が付着するリスクを減らし、最高の仕上がりを追求できます。
コーティング施工は非常にデリケートであるため、屋外はもちろんのことビニールカーテンで仕切ったような環境ではホコリなども多く施工中に傷なども増えてしまったり最高な状態には仕上げれません。
SHOP INFO リボルト松山店

ADDRESS | 〒791-3120 愛媛県伊予郡松前町大字筒井316-1 |
---|---|
TEL | 089-954-3205 |
FAX | 089-954-4575 |
revolt@revolt-matsuyama.com | |
OPEN | 不定休 AM10:00~PM7:00 |